絶品かき氷


最近書く気力がわいてきたのでつらつら書きます(単なる時間持て余してる人←)


今夏は青春切符買ったので最後の旅へ。


行先は東京。

当初鎌倉に一回分使う予定だったけど変更。鎌倉は今回はやめー。


気になってたかき氷を食べるため、予約を取りに(店内で食べる場合は当日店まで出向いて予約台帳に記入してもらう必要がある)先ず渋谷にある「セバスチャン」というお店へ。


深く考えず15:00くらいに指定。

谷根千に行くつもりだったけどよくよく考えたらそれだと時間が微妙になるな、と思いとりあえず原宿巡りを先に。




先ず気になってた表参道の「カフェ キツネ」という喫茶店へ。

思ったより小さいお店。ひっそりとありました。

カフェラテをオーダー。(¥560)



美味しかった♪(表現力の無さ←)

珈琲好きさんが一休みするのに最適なお店だと思いました*


普段JR原宿駅で降りて表参道ヒルズより先には行かないのですが歩いてたらその辺気になる喫茶店がちらほら。

ブルーボトルもあんなにひっそりとしたところにあるのね。

品川のブルーボトル行ったけど美味しかったのでそちらもおすすめ♪(品川の方は改札出てすぐのアトレ内だから席取れないかもですが)




その後ついでにBENのアイスを。(完全につられたw)



店舗移動してたから最初無くなってしまったのかとびっくりした!!!




その後は誕生日プレゼント探しでキディランド見て、アクセントスタイル見に行ってなんだかんだで時間が経過したので歩いて渋谷まで。


まず頼んだのはクレームブリュレのかき氷。



これがもう美味しくて!!!!!!

感動!!!

¥1,200とちょっと高価だけど美味しいのでこれはリピートしたいくらい。

パリパリの表面の下に練乳??(クリーム??)とイチゴソース。

かき氷感がそんなにしなくてふわふわ氷。

スイーツ好きにはたまらないと思う!!


そして予約時に一応二杯分取っておいたので正直お腹きつくなるだろうことは覚悟の上で、二杯目をオーダー。

二杯目は「ピスタチオとホワイトチョコ フランボワーズソースアクセント」


これまた美味しい!!

しっかりピスタチオ味にちょいちょい入っているチョコチップのクランチ食感が絶妙!

しゃりしゃりかき氷とは真逆な感じの、もはやかき氷とは別の一種のスイーツを食べている感じでした。



ブリュレとかフルーツグラタンとかは店内限りだけどテイクアウトメニューもあるので(テイクアウトなら予約不要でそんなに待たない)おススメです◎




すっかり2杯を満喫し(お腹壊す前の美味しく食べられるぎりぎりラインだった)無印やらロフトやらあの辺をぶらぶら。

渋谷ってほんとごちゃごちゃしてて迷う。(困)

途中、オレンジスーツで肌もオレンジに塗った人がお花を持って立っていて、さすが混沌とした街だと思った。(皆ほぼスルーだし)


あとハンズがでかすぎて「よし、今日はハンズに行こう」って気持ちで行かないと気力無くすわぁと思いました。笑

もう案内図見ただけで疲れた・・・。

ちょっとふらっと寄るにはハードルが高い。

たしか池袋のハンズも大きかったなあ。

無印にしろ、ロフトにしろ、ハンズにしろ、フランフランにしろ、そもそも地方だとワンフロアにあるだけで建物としてないのでやっぱ都会は違うわと思った。




そんなこんなで後回しにしてた谷根千は、行ったところでじっくり見てる時間がないと判断し、今回は断念。

・・・私、今日かき氷食べてふらふらしただけやん。笑




最後に若干何か食べたくなって、前から気になってたザクザクのソフト。

結構盛ってくれます♪
ミルキーだけどくどくない(でも飽きる味。そんな感じ)



冷たいもんばっか食べてる←







最後に東京駅へ。

久々に東京駅いったけど、知らんうちにモミトイとかできてるし!!!

すみっこぐらしのキャラショップできてたし!!

変化が著しいところですね。




ブライスとペコちゃんコラボしてて可愛さMAXでした♡♡



帰りの電車はもう眠くて眠くて、本気で寝過ごすところだった。笑








0コメント

  • 1000 / 1000